都道府県別 神社数ランキング
順位 | 都道府県 | 神社数 | 有名な神社 |
---|---|---|---|
1位 | 新潟県 | 4672 | 彌彦神社、白山神社、諏訪神社、関山神社、春日山神社、度津神社 |
2位 | 兵庫県 | 3857 | 伊弉諾神宮、生田神社、西宮神社、王地山稲荷神社、出石神社 |
3位 | 福岡県 | 3411 | 太宰府天満宮、宝満宮竈門神社、宮地嶽神社、高良大社、宗像大社 |
4位 | 愛知県 | 3352 | 熱田神宮、真清田神社、津島神社、深川神社、尾張大国霊神社 |
5位 | 岐阜県 | 3265 | 千代保稲荷神社、伊奈波神社、金神社、飛騨一宮水無神社、温泉神社 |
6位 | 千葉県 | 3171 | 香取神宮、安房神社、千葉神社、玉前神社、船橋大神宮、葛飾八幡宮 |
7位 | 福島県 | 3010 | 伊佐須美神社、土津神社、南湖神社、新宮熊野神社、隠津島神社 |
8位 | 静岡県 | 2843 | 久能山東照宮、富士山本宮浅間大社、來宮神社、三嶋大社、秋葉神社 |
9位 | 広島県 | 2684 | 厳島神社、豊国神社、広島東照宮、須佐神社、久井稲生神社、艮神社 |
10位 | 茨城県 | 2486 | 鹿島神宮、大洗磯前神社、御岩神社、筑波山神社、息栖神社 |
11位 | 長野県 | 2456 | 諏訪大社、戸隠神社、穂高神社、生島足島神社、仁科神明宮 |
12位 | 富山県 | 2272 | 射水神社、気多神社、雄山神社、放生津八幡宮、入善神社、高瀬神社 |
13位 | 高知県 | 2148 | 一條神社、土佐神社、白山神社、横倉宮、若宮八幡宮、三嶋神社 |
14位 | 大分県 | 2115 | 宇佐神宮、八幡朝見神社、火男火売神社、八幡竈門神社 |
15位 | 埼玉県 | 2020 | 三峯神社、宝登山神社、鷲宮神社、川越氷川神社、武蔵一宮氷川神社 |
16位 | 栃木県 | 1909 | 日光東照宮、日光二荒山神社、足利織姫神社、宇都宮二荒山神社 |
17位 | 石川県 | 1871 | 白山比咩神社、気多大社、尾山神社、尾崎神社、金劔宮 |
18位 | 京都府 | 1761 | 伏見稲荷大社、貴船神社、下鴨神社、北野天満宮、石清水八幡宮 |
19位 | 山形県 | 1749 | 出羽三山神社、熊野大社、荘内神社、雷電神社、春日神社、北舘神社 |
20位 | 福井県 | 1705 | 氣比神宮、平泉寺白山神社、足羽神社、岡太神社・大瀧神社 |
21位 | 宮城県 | 1682 | 鹽竈神社、青葉神社、竹駒神社、志波彦神社、白山神社 |
22位 | 鹿児島県 | 1654 | 照国神社、霧島神宮、鹿児島神宮、枚聞神社、鶴嶺神社 |
23位 | 熊本県 | 1628 | 阿蘇神社、藤崎八旛宮、加藤神社、健軍神社、幣立神宮 |
24位 | 岡山県 | 1597 | 吉備津神社、吉備津彦神社、由加神社、阿智神社、石上布都魂神社 |
25位 | 三重県 | 1578 | 伊勢神宮、椿大神社、猿田彦神社、二見興玉神社、伊雑宮 |
26位 | 山口県 | 1553 | 赤間神宮、防府天満宮、住吉神社、松陰神社、琴崎八幡宮 |
27位 | 愛媛県 | 1532 | 石鎚神社、大山祇神社、伊曽乃神社、伊豫豆比古命神社、伊曽乃神社 |
28位 | 青森県 | 1509 | 岩木山神社、善知鳥神社、櫛引八幡宮、三内丸山神社、八甲田神社 |
29位 | 香川県 | 1487 | 金刀比羅宮、田村神社、白鳥神社、志度寺、津田神社 |
30位 | 岩手県 | 1468 | 盛岡八幡宮、志和稲荷神社、早池峰神社、黒石神社、岩手山神社 |
31位 | 島根県 | 1459 | 出雲大社、熊野大社、須佐神社、八重垣神社、佐太神社 |
32位 | 神奈川県 | 1432 | 鶴岡八幡宮、寒川神社、川崎大師、箱根神社、江島神社 |
33位 | 東京都 | 1410 | 明治神宮、靖国神社、日枝神社、神田明神、浅草神社 |
34位 | 和歌山県 | 1398 | 熊野本宮大社、熊野速玉大社、熊野那智大社、伊太祁曽神社、日前神宮 |
35位 | 佐賀県 | 1375 | 祐徳稲荷神社、佐嘉神社、松原神社、唐津神社、武雄神社 |
36位 | 長崎県 | 1352 | 諏訪神社、鎮西大社、松浦神社、橘神社、住吉神社 |
37位 | 大阪府 | 1331 | 住吉大社、四天王寺、今宮戎神社、難波神社、枚岡神社 |
38位 | 奈良県 | 1310 | 春日大社、橿原神宮、大神神社、石上神宮、飛鳥坐神社 |
39位 | 宮崎県 | 1287 | 宮崎神宮、青島神社、鵜戸神宮、都農神社、江田神社 |
40位 | 鳥取県 | 1265 | 白兎神社、宇倍神社、倭文神社、金持神社、賀露神社 |
41位 | 山梨県 | 1243 | 武田神社、浅間神社、甲斐国一宮、身延山久遠寺、甲府城 |
42位 | 沖縄県 | 1210 | 波上宮、普天満宮、沖宮、識名宮、金武宮 |
43位 | 滋賀県 | 1187 | 多賀大社、日吉大社、 |
※こちらは文化庁が編纂したものなので神社庁などに登録していない小さい神社などを含めると数は変わります。
私の住んでいる新潟がランキング1位ですが、とにかく諏訪神社、神明社、稲荷が多いです。美容院と歯医者とラーメン屋と神社はいたるところにあります。
最近では中国人などが土地を買い漁って、その土地にある神社を取り壊すなどという話も見かけますが、日本人の心の神社を守っていきたいですね。
この記事へのコメントはありません。