神社の鳥居をくぐる時は一礼をするべきか?鳥居は何のためにある?

今回は鳥居をくぐる時には一礼が必要かどうかという事を話していきたいと思います。

神社に鳥居があるのは日本人であれば誰でも知ってる常識です。

しかしその鳥居にどんな意味があるかという事は知らない人が結構多いです。

今回はその鳥居について簡単に説明させて頂きたいと思います。

鳥居は何のためにあるのか?

鳥居は神社の神域のフィールドと外界のフィールドの境界を表すためにあります。

簡単に言えば結界です。

あとあまり知られていないのがメインの鳥居はちゃんと本殿に対して真っすぐ、すなわち中心のところに建てられているということです。

もちろん鳥居から本殿まで続く参道も真っすぐですね。

当たり前のように感じますが、当たり前すぎて気にしてないという人も結構いるようです。

鳥居をくぐる時に一礼は必要?

鳥居には鳥居神が存在していますのでくぐる時には一礼するのがベストです。

礼儀としてあいさつをしてから通ると良いですね。

大きな神社になると何か所も鳥居がありますが、そういうところでも各鳥居神によってフィールドが変わる場合がありますので、一つずつ礼をして通るのが最適です。

しかし稲荷神社のように鳥居が何十、何百と連なるところは一つずつ礼をするのは無理なので、ところどころにある大きな鳥居で例をしていけばいいと思います。

 

関連記事

  1. 戦争が起こった場合攻撃を受けにくい場所 世界遺産・文化遺産・自然遺産は…

  2. 京セラ美術館・京都市美術館作品展示会~伏見稲荷・建勲神社京都・貴船神社…

  3. 徳川家康の墓 静岡久能山東照宮の波動が強くてカメラバグ 不老不死と埋蔵…

  4. 言霊の力が強い人の特徴 言葉が現実化する人としない人 歌の歌詞も実現す…

  5. 目に見える『自分以外の』すべてのモノは完成型 創造主が見せる映像情報と…

  6. 絶対住んではいけない土地・場所『神社跡地』病気やケガが絶えない!風水お…

  7. プロダクトローンチの危険な闇 金の亡者魑魅魍魎ビジネスの注意 悪霊に憑…

  8. 新潟県長岡市高龍神社様へ絵を奉納 鳥居の絵の注意点を教えていただきまし…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


関連記事

おすすめ記事

  1. スピリチュアル

  2. 宇宙

  3. オススメ本・映画

  4. スピリチュアル

  5. スピリチュアル

関連記事

    None Found